今日から連載。
なぜ、あなたがモテないのか。
なぜ、あなたが結婚できないのか。
どうしたら、モテるのか。
どうしたら、結婚できるのか。
チョイ不良(ワル)の仕掛け人、干場義雅さんの最新刊「
を紐解きながら、
バッキーM.I.Pが、モテメン塾ならではの解釈を交え、
まず、この本のAmazonの「酷評っぷり」をご覧ください。
↓ ↓ ↓
あなたは、この酷評を書いている「男性」達を信用し、本を買いませんか?
それとも、「干場さん」を信用し本を買いますか?
ここに、「モテる」運命の分かれ道があります。
【プロローグ】
「色気がある男女とは?」
色気がある、というと、セックスアピールがある男女
ここで言われている色気とは「人間的な魅力」を持つ男性です。
人柄や人生観、人間としての幅の広さ、生きる姿勢など
「
ムキムキに鍛えまくって、第3ボタンまで浅黒い肌を見せ、
「いかにもモテている風」の男性は、
女性から飽きられる前に「捨てられるのが怖いから」自分から捨てるか
同じようなモテている風の女性に捨てられます。
(これについては、後日詳しく書きます。)
「この人と一緒にいたい」「この人にまた会いたいな」
オトナの色気をまとっている人、
「人間としての本質」
を大事にしているということ。
決して、見た目だけ「モテ風ファッション」にしている男性ではないのです。
【外見編 その1】
「見た目の安心感」から色気が生まれる。
清潔感が、色気の大前提。
要は、異性が「この人とチューしたい。(^ε^)-☆Chu!!」
人を不快にさせるような清潔感の無さは、
歯が汚い、太り過ぎ、口臭、フケ、鼻毛、爪が汚い・・・
努力でどうにかなることを改善せずに放置することは、
「ありのままの自分」を大事にする、
見た目に気を使わない、ということではなく、
「ありのままの自分の魅力を最大限に活かす。」
ということです。
外見を清潔に保つ努力は、日々の生活の積み重ねであり、
もし、鏡に映る自分が、友達だったら?
五感をフル活用して、あなたの見た目の清潔感、
ここまで読んで・・
そんなことは100も承知だ!
ファッションノウハウを教えろ!(# ゚Д゚)
そして、「ファッション」のことを知りたいのに、なんで、人生論なんだ!
バッキ―は詐欺師か!?
これも、わかります。
そもそも「モテるファッション」なんて
検索すればいくらでも出てきます。
雑誌だって、本だって、山のようにあります。
では、なぜ、あなたは「このブログ」に来ていますか?
色々と、試したけれど、モテないから。結婚できないから。
ではないでしょうか?
本当に「モテる」ということは、小手先のテクニックでは無いのです。
今まで、デザイナーという職業柄、男女ともに
ファッションノウハウが欲しい
知り合いだから安くスタイリングだけして欲しい
ファッションノウハウだけのセミナーをして欲しい
という方に沢山お会いしましたが、
ほぼ100%モテていませんし、結婚できていません。
この事実をどうしても受け入れられない方は
どうか、明日からはお引き取りいただければと思います。